ミニカー購入記(2005年9月4日号)
・シュコージュニアライン 1/72 #18 スバルインプレッサWRC2001(モンテカルロ)
タムタムで756円で購入。
以前買い漏らしたホンウェル製のインプレッサWRC(丸目の2001)が予想通りシュコージュニアラインからもリリースされたので確保。
しかしブランドが変わっただけで値段が倍ってのはどうよ? そもそもシュコーにそんなブランドヴァリュウ感じて無いし。
・トミカリミテッド #100 レイブリックNSX('04 JGTC)[AA]
タムタムで756円で購入。
04年のNSXのトリはレイブリック。ナゼかパッケイジのドライヴァー写真が省略されちゃってる。
このくらいのサイズ・価格は、1メイカー全ティームを揃える醍醐味が味わえるのが魅力。
« ついに映画DVDが本の付録になる時代 | トップページ | 早川玩具 プジョー206cc&206WRCのパチモンプルバックミニカー »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/16457/5780308
この記事へのトラックバック一覧です: ミニカー購入記(2005年9月4日号):
« ついに映画DVDが本の付録になる時代 | トップページ | 早川玩具 プジョー206cc&206WRCのパチモンプルバックミニカー »
コメント