ミニカー購入記(2009年11月28日号)
・hpi-racing 1/43 #15 ボルボ850 エステイト('94 BTCC)
mamboxの通販で4,800円で購入。
ステイションワゴンボディがサーキットを駆け回るという光景が強烈なインパクトを残した(当時T5-R欲しかったなぁ(^_^;))、ボルボ850のBTCC仕様(マシーン制作はなんとTWR!)がhpiからリリースされたのでお買い上げ。ゼッケン15のドライヴァーは、今もWTCCで活躍しているリカルド・リデル。
850はミニチャンプス版を持ってるんだけど、現代の、そしてhpiの技術でどこまで再現されたか気になってゼッケン違いを買ってしまった次第。
さすがに細かいモールド類までシャープだし、ハの字にキャンバーが再現されてるのも見事。
でも、じゃあミニチャンプスが時間の経過に負けて見るに堪えないかというと、決してそんなことはないのはさすが。この辺はバランス感覚なんだろうね。
それはいいんだけど、hpi版の方が微妙に大きくて、並べてみると誤差やディフォルメってレベルじゃないくらい大きさに違いがあるんだけど、これはやっぱりhpi版の方が縮尺的には「正しい」のかしら?
・ミニチャンプス 1/43 #6 ウィリアムズホンダFW09('84 F1)
mamboxの通販で3,680円で購入。
ウィリアムズにエンジンを供給する形で復帰したホンダのF1参戦第2期初の優勝となる84年のアメリカGP仕様のFW09がミニチャンプスからリリース。
正直、この時期のF1は全く見て無かったし知識も無いんだけど、ホンダヲタなのでF1 2期初勝利マシーンは外せない、ということでお買い上げ。
« ポメラに上位機種登場 | トップページ | ミニカー購入記(2009年11月29日号) »
コメント